SSブログ

孤独な時間

「孤独な時間」があるから若々しくいられる!
2009年11月05日 10時00分 提供元:ゲンダイネット

「孤独は知恵の最上の乳母である」――ドイツの思想家シュティルナーはこう言った。独り暮らしを続けていると、「寂しい……」なんてフト思ってしまう。が、“孤独な時間”こそ人間の脳に大きなプラス効果をもたらすのだ。

 他人を気にすることなく、独りの時間を持てる。これはぜいたくだ。会社では、会議だ、接待だ、付き合いだと、他人との接触は避けられない。
 結婚すれば、毎日、嫁サンと顔を突き合わせなければいけないし、子供ができれば育児に時間を取られる。もちろん、それも幸せに違いないが、いざ、独りの時間をつくるとなると難しい。
 その点、独身なら、自分だけの時間は山ほどある。誰にもジャマされずに心ゆくまで眠れる。好きな音楽や読書に没頭できる。集中して掃除や洗濯を終わらせ、スッキリ……。他人を気にせずにやりたいことを自分のペースでできるというのは、ストレス解消やリフレッシュ効果もある。
 だが、それ以上に孤独な時間には重要な意味がある。「『持たない!』生き方」(だいわ文庫)の著者で、医学博士の米山公啓氏が言う。
「孤独な時間というのは、実は〈考えている時間〉なのです。外部からの情報をシャットアウトし、誰からも制限を受けずに独りになると、何もない状態から自分の頭で考えることができる。これは脳活性の原点です。何も考えずにボーッとしているだけでは効果はありませんが、頭を使って考えたり、自分を見つめ直すことで、眠っている能力を引き出すことにつながります」
 コクヨが07年に実施した「ひらめき」に関する調査によると、44.2%の人が「ひとりの時にひらめく」と回答。ひらめく場所についても、「布団・ベッド」「風呂」「車の中」「トイレ」など独りになれる場所が上位にランクインした。

●アイデアはその時ひらめく
 こんな米国の調査結果もある。
 数人のメンバーが自由にアイデアを出し合う「ブレインストーミング」はグループによるアイデア発想法として知られているが、「ブレストをしなかったグループの方がアイデアの数が多く、質も優れている」というのだ。
 まさに孤独は“知恵の乳母”というわけ。
「アイデアというのは、まず自分の頭の中で考えたことに、これまでの経験や記憶を結びつけて生まれるものです。人間の脳には『ワーキングメモリー』という記憶の機能があって、前頭葉や側頭葉を使います。しかし、大脳に広くしまい込まれた記憶というものは、時々、取り出して虫干しをしないと薄れていく。だからこそ、独りで過去を思い出し、現在と比較して考えることができる孤独な時間が大切なのです」(米山氏=前出)
 妻子持ちは、日々の生活に追われて独りで考える時間がない。脳は老いていくばかりである。一方、孤独になれる独身は脳を活性化しやすいから、いつまでも若々しくいられる。仕事のアイデアも湧いてくる。孤独は素晴らしい!
(日刊ゲンダイ2009年11月2日掲載)

 本当にそう思う。私は家族と四六時中いると息がつまる。
自分の意見は押し殺す癖が最近ついてきた。何かをいえば、諍いの火種になってしまうのなら、黙っていた方がどんだけましか。
 平和主義者なんです。
 不要なけんかはしたくない。
 女はどうせ泣いて終わりだろ?もしくは「弱いのにそんなに責めないでよ」
どっちが弱いんだよ?



nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。